サントーシャ

santosha(サントーシャ) それはサンスクリット語で「知足」の意。

足るを知る。

私たちはなぜか、比較してしまう生き物です。

比べることで自信を無くし、自分に足りないものにばかり意識が向いてしまいます。

そして不足の意識は不満や愚痴を生み出します。

でも本当は忘れているだけで既にそこにあるのです。

自然はいつも豊かで、雨風しのげる家があり、着る服も、寝床も、トイレもお風呂も食料もあります。

蛇口をひねると水が出て、ガスや電気もあり、家族や友人など大切な人も。

大切なものが身の回りにあることが当たり前になると、感謝の思いが薄れてしまいます。

「感謝」の反対語は「当たり前」

サントーシャ。

足る(満たされていること)を知る。

失ってから気付くのではなく、常に今という時間を大切に生きることで心は安定し、感謝は甦ります。

サントーシャbe yoga class 島本町ヨガ教室

三島郡島本町でヨガクラスをお探しなら、初心者でも経験者でもOK!分かりやすく丁寧に指導いたします。ヨーガ療法指導もご相談ください。オンラインクラスもお気軽にご参加いただけます!

0コメント

  • 1000 / 1000